オフィス家具レンタルおすすめ13選。短期OKや費用相場も
最終更新⽇:2025-09-22

オフィスの立ち上げや移転に伴い、コストを抑えながら家具を導入したい、家具の設置から撤去まで手間なく行いたいと考えている方へ。費用相場や選び方、注意点などとともに、短期レンタルが可能なものも含めておすすめのオフィス家具レンタルを紹介します。
目次
オフィス家具レンタルとは?
オフィス家具レンタルとは、オフィス家具の貸し出しを行うサービスです。
オフィス家具レンタルのメリットは、導入コストや維持費を抑えられること。レンタル家具は資産として扱わなくてよいため、減価償却費の計算や固定資産税の申告は必要ありません。
また、不要になった家具は返却すればよいため、処分の手間や費用も圧縮。柔軟性の高さから、常設のオフィスはもちろん、一時的に拠点を開設する際や人員の増減が見込まれる職場などでも利用されています。
オフィス家具レンタルでできること
オフィス家具レンタルでは、家具のレンタルだけに留まらない多様なサービスを提供しています。
オフィス家具のレンタル
デスクやチェア、ロッカーなどのオフィス家具のほか、OA機器や家電、更には観葉植物といったオフィスアクセサリーまで幅広くレンタルを行っているところも。また、多くのサービスが全国へのレンタルに対応しています。
サービスによっては、一定期間使用したレンタル家具の買い取りや無償引き取りが可能な場合も。「購入前に一度試したい」といったニーズにも応えています。
なお、観葉植物のレンタルサービスについては「グリーンレンタル比較13選。法人向け観葉植物サービスの選び方」の記事で詳しく紹介しているので、参考にしてください。
レイアウト・空間デザイン
オフィスのレイアウトや空間デザインを手掛けてくれるところも。デザイン性や機能性を考慮した家具の選定・レンタルに加えて、オフィスの空間設計や図面作成、家具の導入・撤去までトータルで対応してくれます。
オフィスの空間デザインについては「空間デザイン会社比較15選。費用相場やタイプ別の選び方」にて解説しているので、こちらもご覧ください。
家具の組立・設置・回収
レンタルした家具の組立や設置、契約期間終了後の回収まで、専門スタッフが一貫して対応しているサービスも。家具の導入や撤去にかかる手間を削減できます。
家具のメンテナンス・交換
レンタル中に故障や不具合が生じたら、故意・過失による場合を除き、無償で修理または交換に応じているサービスもあります。また、中古品を使用しているオフィス家具レンタルでは、商品のメンテナンスやクリーニングを行ったうえで提供。返却された家具も検品を行い、良好な状態で貸し出せるようにしています。
オフィス家具レンタルのタイプ別の選び方
オフィス家具レンタルは、レンタル可能な物品によって以下のタイプに分けられます。
オフィス家具に特化
デスクやチェア、収納棚などのオフィス家具に特化しているタイプ。主にチェアを扱っているところや、デザイン性の高い家具を取りそろえているサービスなどもあります。「最低限のオフィス家具をそろえたい」「必要な家具が絞られている」といった場合におすすめです。
たとえば「fittingbox」は、国内外200以上の家具ブランドと提携。vitra、muuto、Herman Millerなどのオフィス家具もレンタルできます。
「CLAS Biz」も国内外の家具メーカーと提携。デスク、チェア、ロッカー、ホワイトボードなどのほか、個室型フォンブースも扱っています。
OA機器にも対応
オフィス家具だけでなく、PCや複合機、ビジネスフォンなどのレンタルにも対応するタイプ。業務に必要なOA機器もまとめてレンタルしたい場合に適しています。
たとえば「TrendRent」では、スクリーンやプロジェクターなどをレンタル可能。研修やワークショップ向けの空間作りにも役立てられています。
「オフィスレスキュー119Happy」もOA機器も幅広く扱っているサービス。複合機やプロジェクター、ノートPC、ビジネスフォンなどをレンタルできます。
OA機器・家電にも対応
オフィス家具やOA機器に加え、冷蔵庫や電子レンジ、加湿器といった家電のレンタルも手掛けているタイプ。職場環境をよりよくしたい場合や、家電も一括でレンタルしたい場合におすすめです。
たとえば「ジャパンレントオール」は、冷蔵庫や掃除機などのレンタルにも対応。ほかにも照明やクーラー、湯沸かしポットといったオフィス開設に必要な物品を貸し出しています。
「エイトレント」では、電子レンジや電話機、ウォーターサーバーなどを用意。電話回線やネットワークの構築もまとめて依頼できます。
OA機器・家電・オフィスアクセサリーにも対応
前述した家具やOA機器、家電のほか、観葉植物や時計などのオフィスアクセサリーも扱うタイプ。「オフィスの環境をより充実させたい」「幅広い備品をレンタルで用意したい」といったニーズに適しています。
たとえば「TKPレンタルネット」では、スリッパ、消火器、ゴミ箱、傘立てなどのオフィスアクセサリーをレンタルできます。
「第一レンタル」はイベント向けの物品も充実しており、テント、紅白幕、会場備品、簡易音響セットなども貸し出しています。衛生用品や高圧洗浄機などのレンタルも可能です。
オフィス家具レンタルの費用相場
オフィス家具レンタルの料金形態には、家具一つあたりの価格を設定しているものと、一定の料金を払えば柔軟にレンタルできるサブスク型があります。また、返品や解約に対応しているサービスが多いものの、別途料金が発生する場合も。配送料が必要なケースもほとんどのため、事前に確認しておきましょう。
以下、料金を公開しているサービスについて、椅子1脚あたりのレンタル料金を最低契約期間とともにまとめています。検討する際の参考にしてください。
サービス名 | 料金 | 最低契約期間 | 備考 |
---|---|---|---|
fittingbox | 月額800円~ | 1カ月 | 椅子1脚・BOX PLAN ※サブスク型 |
Kaggレンタル | 月額1,810円 | 6カ月 | オリジナルチェアシリーズ KAY-01BK オフィスチェア |
CLAS Biz | 月額4,200円 | 6カ月 | セイルチェア ※サブスク型 |
レンタルバスターズ | 3,080円 | 1カ月 | ウチダエニーザ(Anyza)肘付きチェア・1~29台 |
ジャパンレントオール | 2,000円 | 1カ月 | メッシュチェア(JRA-BGY-813) |
エイトレント | 1,790円 | 3日以内 | オフィスチェア(回転椅子)肘付布 ハイバック |
TKPレンタルネット | 4,000円 | 30日 | 回転事務椅子(肘付) |
@サブスク | 月額3,000円 | 3カ月 | 基本構成:机・椅子・ワゴン ※サブスク型 |
オフィス家具レンタル選びの注意点
オフィス家具レンタルを選ぶ際に注意しておきたいポイントを紹介します。
契約期間
レンタルの最短期間と最長期間を確認しておきましょう。オフィス家具のレンタル期間は、サービスによって1日~2年以上と幅があります。途中解約やレンタル期間の延長に応じているかもあわせて確認しましょう。
たとえば「TrendRent」は1日からのレンタルが可能。しかし、料金は最低1カ月分から設定されているので注意が必要です。
「TKPレンタルネット」は最短3日間から契約可能。1年以上のレンタルにも応じており、長期契約の場合は割引が適用されます。
「第一レンタル」の最短契約期間は7日間。7日経過後に予定より早く返却した場合は、短縮した日数分、日割りで料金が割り引かれます。
配送スピード
レンタルの申し込み後、家具が到着するまでの期間はサービスによって異なります。急いで家具の手配が必要な場合は、最短でいつ配送されるかも検討材料にしましょう。
たとえば「レンタルバスターズ」では、天候や在庫状況などによりますが、最短2~3日で家具を手配しています。土日や夜間の納品にも対応可能です。
また、「fittingbox」は在庫がある場合、最短2週間で納品しています。
新品・中古の選択
オフィス家具レンタルは、主に中古家具を貸し出していますが、なかには新品のレンタルが可能なところも。中古品の場合でもクリーニングやメンテナンスを行い、問題なく使用できるかを確認したうえで貸し出していますが、新品を希望する場合はレンタルに応じているか事前に確認しておきましょう。
たとえば「オフィスレスキュー119Happy」では、中古オフィス家具のみのレンタルサービスを提供。レンタル品はすべて専門スタッフがクリーニングや性能チェックなどを行っています。
「Kaggレンタル」は、新品のオフィス家具レンタルに加えて、クリーニング済みの中古家具レンタルサービスも展開。新品に比べると価格は20%OFF、納期も平均で7日早く対応しています。
おすすめのオフィス家具レンタル(オフィス家具に特化)
fittingbox(株式会社インターオフィス)
(出所:fittingbox公式Webサイト)
サブスク型のオフィス家具レンタル。家具の開梱や組立は専門スタッフが行う。
プランはリスト内の家具を選んで1カ月から利用できる「BOX PLAN」と、幅広い種類やブランドの家具を6カ月~2年借りられる「FIX PLAN」の2種類。扱っているブランドはvitra、Herman Millerなど200以上で、デザインにこだわりたい場合にもおすすめ。オフィスのレイアウトに関する相談も受け付けている。
サブスク利用だけでなく、家具の購入も可能。「契約期間後に購入に切り替えたい」といった要望にも応えている。
- 料金:月額800円~/脚(椅子1脚・BOX PLANの場合)
Kaggレンタル(47インキュベーション株式会社)
(出所:Kaggレンタル公式Webサイト)
高機能チェアのラインナップが充実しているオフィス家具レンタル。イトーキ、オカムラ、エルゴヒューマンといったブランド品のほか、オリジナルのオフィスチェアも扱う。デスク・チェア・ワゴンなどがセットになった「まとめてレンタル」プランも用意。新品レンタルと中古レンタルのどちらも対応可能だ。
継続して2年間レンタルした場合、希望に応じて家具を無償で引き取れる。レンタル期間中に購入希望を出すこともできるため、気になる家具を試しやすい。
- 料金:月額1,810円/脚(「オリジナルチェアシリーズ KAY-01BK オフィスチェア」の場合)
CLAS Biz(株式会社クラス)
(出所:CLAS Biz公式Webサイト)
サブスク型のサービスで、オフィス家具のほか、個室型フォンブースのレンタルも可能。家具の貸し出しだけでなく、プロのデザイナーによる空間作りの提案を受けたい場合にもおすすめ。
最低利用期間以降もサブスクの継続ができ、残価支払いによる購入にも応じている。継続利用の場合、24カ月目以降は月額から70%が割り引かれる仕組み。「社員の反応や使い勝手を確認してから導入したい」といったお試し期間としても利用されている。
- 料金:月額4,200円/脚(セイルチェア・6カ月レンタルの場合)
おすすめのオフィス家具レンタル(OA機器にも対応)
レンタルバスターズ(株式会社レンタルバスターズ)
(出所:レンタルバスターズ公式Webサイト)
国内メーカーのオフィス家具をレンタルできるサービス。チェアや机のほか、シュレッダー、複合機、ビジネスフォンなどのOA機器も扱う。家具やOA機器は中古ではあるものの、再生センターでクリーニングを施しているため問題なく使用可能。また、レンタル期間が長くなるほど料金が安くなるため、長期利用を検討している場合にも適している。
中古オフィス家具やOA機器の販売を手掛ける、株式会社オフィスバスターズの関連会社であるため、豊富な在庫を保有。大量のレンタルにも応じられる。
- 料金:3,080円/脚(「ウチダエニーザ(Anyza)肘付きチェア」1~29台・1カ月レンタルの場合)
TrendRent(株式会社内田洋行)
(出所:TrendRent公式Webサイト)
オフィス家具ブランドでもある「内田洋行」が提供するレンタルサービス。家具の選定やレイアウトの提案、下取りの手配などにも応じている。
レンタル対象は、内田洋行の総合カタログに掲載されているほとんどのアイテム。プレゼンテーションに使えるワイヤレス画面転送装置もレンタル可能だ。在庫を潤沢に用意しており、短納期の案件や大規模な発注にも強みがある。
新品をレンタルできるのも特徴。一度使われた家具は中古販売でリユースされている。
- 料金:要問い合わせ
オフィスレスキュー119Happy(株式会社トミザワ)
(出所:オフィスレスキュー119Happy公式Webサイト)
中古オフィス家具の買い取りや販売を行う会社が手掛けるサービス。Web上に掲載されている中古Aランクから中古Cランクのアイテムはすべてレンタル可能。希望によってレンタル品の買い取りもできる。デスクやチェアのほか、デザイナーズ家具、OA機器も提供。OA機器のラインナップはプリンター、シュレッダー、プロジェクター、PCなどがそろう。
ビジネスフォンのレンタルでは、機器設置工事費や保守メンテナンスも料金に含んでいる。コードレス電話機、留守番機能付電話機、FAXなど種類も豊富だ。
- 料金:要問い合わせ
おすすめのオフィス家具レンタル(OA機器・家電にも対応)
ジャパンレントオール(ジャパンレントオール株式会社)
(出所:ジャパンレントオール公式Webサイト)
グループ会社であるジャパンイベントプロダクツ株式会社が製造したオリジナル商品を中心に、レンタルや販売を展開している会社。冷蔵庫、シュレッダー、掃除機といった家電も扱っている。レンタル品は中古が多いが、デスク、チェア、書庫、ロッカーなどの新入荷アイテムは新品を借りられる。
まとまった数量を2年以上使う企業に向けた「長期セットレンタル特別プラン」が特徴。通常レンタルよりも低コストでオフィス家具を導入できる。15名用と30名用のプランがあり、オフィスの規模にあわせて選択可能だ。
- 料金:2,000円/脚(「メッシュチェア(JRA-BGY-813)」・1カ月レンタルの場合)
エイトレント(エイトレント株式会社)
(出所:エイトレント公式Webサイト)
オフィス用品、イベント関連備品などのレンタルを手掛けている会社。オフィス備品一式のレイアウトも提案してもらえる。電話やインターネットの回線構築、家具の組立、回収などは専門スタッフが担当。オフィス家具の選定から回収までワンストップで任せられる。
家電は加湿空気清浄機、電子レンジ、ウォーターサーバーなどを用意。スポットクーラー、カーボンヒーターといった季節家電もレンタル可能だ。全体で約6,500種類のアイテムを扱う。
- 料金:1,790円/脚(「オフィスチェア(回転椅子)肘付布 ハイバック」・3日以内レンタルの場合)
日建リース工業(日建リース工業株式会社)
(出所:日建リース工業公式Webサイト)
オフィス家具だけでなく、建設用品、介護福祉用具、物流倉庫向け用品などのレンタルも展開する会社。オリジナル商品が豊富で、オフィス家具は「スタンダードシリーズ」のほか、デザインにこだわった「STYLISHシリーズ」も用意している。
冷蔵庫、エアコン、空気清浄機、分煙機など、家電のラインナップも充実。工事用ヘルメットの洗浄用シャワーといった、業界のニーズにあせた物品も用意している。電話回線やプロバイダの設定、開通にも対応可能だ。
- 料金:要問い合わせ
おすすめのオフィス家具レンタル(OA機器・家電・オフィスアクセサリーにも対応)
TKPレンタルネット(株式会社ティーケーピー)
(出所:TKPレンタルネット公式Webサイト)
オフィス向けの家具やOA機器、備品などを幅広く扱うサービス。オフィスアクセサリーには消火器やスリッパ、自転車、行動予定表ボードなどがそろう。
最短3日間からレンタルでき、1年以上の長期契約も可能。必要な備品を必要な期間のみレンタルでき、予定にあわせてコストを抑えながら利用できる。長期間の利用の場合は更に料金がお得になるプランも用意している。
電気工事やLAN配線など、オフィス開設に必要な作業も一気通貫で任せられる。
- 料金:4,000円/脚(「回転事務椅子(肘付)」・30日レンタルの場合)
コーユーレンティア(コーユーレンティア株式会社)
(出所:コーユーレンティア公式Webサイト)
環境配慮型商品が充実しているオフィス家具レンタルサービス。一部パーツにペットボトルをはじめとする再生材を利用したオフィスチェアやソファをレンタルできる。各部品が分解しやすくなっており、故障しても最小限のパーツ交換でまた使えるようになるのも特徴。
オフィス家具レンタルだけでなく、空間作りも支援。オフィス環境の構築支援に特化した「オフィスイッチ」では、社内にフィットネスのための場所を作りたいといった要望にも応えている。
- 料金:要問い合わせ
第一レンタル(第一レンタル株式会社)
(出所:第一レンタル公式Webサイト)
北陸を中心に、全国のオフィスに中古家具をレンタル・販売している会社。AED、折りたたみベッドといった安全・衛生用品のほか、ゴミ箱、吸い殻入れなどもレンタル可能だ。複合機に関しては、レンタル開始から36カ月が経過すると無料で同等機種に取り替えてくれる。
北陸地方の顧客に対しては新品・リユース品の販売、不要になった家具や機器の買い取り査定など、幅広いサービスを提供。富山県の本社にはレンタルで使っている中古家具を配置したショールームがあり、実物の雰囲気を確認できる。
- 料金:要問い合わせ
@サブスク(株式会社イトーキシェアードバリュー)
(出所:@サブスク公式Webサイト)
オフィス家具メーカー「イトーキ」の関連会社が提供しているサブスク型レンタルサービス。最低契約期間は3カ月で、イトーキ製のオフィス家具を低コストで導入したい場合に向いている。
基本構成は人数分の机・椅子・ワゴン。更に、オフィスの人数に応じて収納庫、会議用テーブル&チェア、ローパーテーション、コートハンガーなどが追加される。最低限の備品がセットになっているため、オフィス家具選定の手間を省きたい時にもおすすめ。
- 料金:月額3,000円/人 ※首都圏限定、別途経費が発生
まとめ
オフィスに必要な家具や機器を、コストを抑えて導入できるオフィス家具レンタルを紹介しました。従業員数の増減に柔軟に対応するほか、減価償却費の計算や固定資産税の申告にかかる手間を削減するといったメリットもあります。
オフィス家具レンタルは、貸し出しているアイテムによって以下の4タイプに分けられます。
- オフィス家具に特化
- OA機器にも対応
- OA機器・家電にも対応
- OA機器・家電・オフィスアクセサリーにも対応
本記事で紹介した費用相場に加え、契約期間や配送スピード、新品・中古の選択が可能かなども踏まえて、サービスを検討してみてください。