ホテルコンサルティング14選。支援内容やタイプ別の選び方
最終更新⽇:2025-04-08

集客強化や接客オペレーション、OTA管理業務の効率化、インバウンド対策などを行いたい方へ。ホテルコンサルティングの支援内容やタイプ別の選び方、費用相場とともに、おすすめのサービスを紹介します。
目次
ホテルコンサルティングとは?
ホテルコンサルティングとは、ホテル・旅館などの宿泊施設を対象に経営や運営、集客、ホスピタリティーなどの改善・向上のために、様々なアドバイスや支援を行うサービスのことです。宿泊施設が抱える課題を解決することで、ビジネスの成長に寄与します。
ホテル・旅館を経営するうえでの課題
宿泊業界は競争が激しいうえ、顧客ニーズの多様化やインバウンド需要の拡大、深刻な人材不足といった特有の課題を抱えており、これまでのやり方は通用しづらくなっています。
ホテルコンサルティングを利用する最大のメリットは、最新の知見と専門知識を持つコンサルタントから、Web集客やインバウンド対策、ホスピタリティー向上のための施策などをうまく取り入れた業務改善のアドバイスが受けられる点。更に、業務の代行に対応するコンサルなら、マンパワー不足も補うことが可能です。
ホテルコンサルティングの支援内容
サービスによって提供範囲は異なりますが、主な支援内容は以下の通りです。
1.運営方針などの提案・支援
経営状況を分析のうえ、運営方針や新規開拓のアドバイス、サポートを実施。そのほか、マーケット調査や事業計画、資金調達、開業準備、開業後のマーケティングを含む一括サポートといった新規ホテル開業支援、営業先の選定や提案内容の方針設計など、セールス代行を含むサービスもあります。
2.集客の強化・支援
集客のための施策提案や、実行支援を行います。
具体的な内容 | 概要 | 例 |
---|---|---|
Web集客支援 | 現状の競合、商圏、OTAでの分析データなどに基づく、Web集客の施策提案 |
|
クリエイティブ支援 | Webページ制作やSNS発信のための素材制作などの支援 |
|
3.オペレーションの改善・支援
業務プロセスの改善や代行、人員定着に向けた支援など、現場の最適化をサポートします。
具体的な内容 | 概要 | 例 |
---|---|---|
オペレーション改善 | 現場のオペレーション改善指導や管理効率化のための業務サポート・代行 |
|
研修・採用支援 | 研修や面接・採用をサポート。従業員のモチベーションを高め、接客スキルやホスピタリティー向上を図る |
|
ホテルコンサルティングのタイプ別の選び方
上記のような支援を提供するのがホテルコンサルティングですが、支援できる業務の範囲や強みによって次のタイプに分けられます。
1.Web集客支援に強み
Webマーケティング支援を主軸としたタイプ。InstagramといったSNS改善、訴求力を高めるコンテンツ制作など、Web集客の施策提案に強みを持ち、実績も豊富です。更に、どこまで任せられるかによって、以下の3つに分類されます。
1-1.コンサルティングに特化
データ分析や企画立案の支援、独自ツールの提供など、集客強化につながるマーケティング支援に特化したタイプ。「予約サイトの管理や新規サイトの立ち上げに手が回らない」「HP制作を依頼したいがどこに頼めばよいかわからない」など、Web集客に課題を抱えている場合におすすめです。
たとえば「宿研」は、分析や提案、ブランディングを行うWeb集客コンサルティングをはじめとする多様なサービスを展開。公式HPを通じて直接予約が取れる「宿研オンライン予約システム」や、複数の宿泊予約サイトを一括管理するサイトコントローラー「やどるん」など、利便性と集客アップに寄与する独自ツールも提供しています。
1-2.代行業務にも対応
Webマーケティング支援に加え、販売サイトの運営や管理作業の代行にも対応できるタイプ。Web担当者が不在で、育成もできないといった理由から、外部の専門家に委託したい場合に適しています。
たとえば「NBSホテルマネジメント」は、現場経験のある専門スタッフが自社予約エンジンやOTAなどの販売サイトの管理を代行するため、宿泊施設側にWeb専任担当者は不要。販売サイトの安定した運用が可能になります。
1-3.運営受託にも対応
従業員の手配(派遣、雇用)や施設の運営管理まで丸ごと任せられるタイプ。運営を任せて経営に専念したい場合や、セミリタイアを考えている場合などにおすすめです。
たとえば「宿楽」は、「運営受託方式」と「賃貸借方式」の2つの委託方式を用意しており、ニーズに応じて選択可能です。
運営受託方式 | オーナーが運営委託料を支払い、日々のホテル運営を「宿楽」へ委託。施設運営のノウハウを持つ専門業者へのアウトソーシングにより、サービス向上やコスト削減などのメリットが期待できる。売上・経費・損益はオーナーに帰属 |
---|---|
賃貸借方式 | 「宿楽」が施設を借り受け、雇用・労務管理から財務管理まで、運営・経営に関する実務全般を行う。売上・経費・損益は「宿楽」に帰属。オーナーには賃借料が支払われるため、長期的に安定した収益を得られるのがメリット |
2.オペレーション改善にも対応
人材育成や現場フローの見直しなどにも対応するタイプ。現場のモチベーションを高めることで接客スキルやホスピタリティー改善をしながら、オペレーションの効率化やサービスのレベルアップを図りたい場合に適しています。
たとえば「ホスピタリティマネジメント」は、同社のスタッフが現場に入り、業務の流れや従業員へのインタビューを実施することで現状の課題や問題点を抽出。他社事例を考慮しながら、収益、CS(顧客満足度)、ES(従業員満足度)の観点から業務改善の提案を行います。
「リョケン」は、経営者・教育担当者の要望をヒアリングしたうえで、従業員個々の技能や組織的対応力の向上、リーダー職の育成のためのオリジナルプログラムを提案可能。また、従業員が自律的に課題解決へ取り組む組織・仕組みの構築にも対応しています。
3.経営・運営改善にも対応
設備投資や資金調達、新規出店のための商圏分析など、事業・財務支援に強みを持つタイプ。管理体制の構築・事業再生にも対応可能です。経営・運営状況の立て直しや、新規ホテル開業にあたり支援を求める場合に適しています。
たとえば、宿泊施設を中心とした、BtoCの中堅・中小企業の経営コンサルティングに強みを持つ「GwPコンサルティング」は、売上改善、コスト削減、金融機関からのスムーズな借り入れを前提とした資金調達など、宿泊施設が抱える様々な経営課題に対し、事業と財務の両面から一気通貫でサポート。状況や課題に応じて完全オーダメイトのサービスを提供します。
ホテルコンサルティングの費用相場
ホテルコンサルティングへ依頼する際の費用は、提供するサービスによって異なるため、相談内容に応じて個別に見積もりを提示する会社がほとんど。前述したタイプから自社にあったホテルコンサルティングを絞り、複数社から見積もりをとったうえで、コンサルティング内容や費用を踏まえて比較検討するのがおすすめです。
具体的な料金を公開している会社のうち、たとえば「NBSホテルマネジメント」のコンサルティングコースの場合、月額25万円~。宿泊予約サイト管理代行やサイトコントローラーの設定、現場のオペレーション改善・指導などまで手掛けてくれます。スタッフの育成やHP制作、撮影は別途オプションでの提供です。
「ホテルコンサルティングプラス」のWeb集客の業務委託は、月額25万円(税込)。このプランでは料金設定やOTA改善・管理、HP改善提案、レベニューマネジメント、広告運用などを代行。別途、分析や方針立案などに初期費用11万円(税込)が発生します。
おすすめのホテルコンサルティング(Web集客支援に強み・コンサルティングに特化)
株式会社micado
(出所:株式会社micado公式Webサイト)
高度なデータ分析により、宿泊施設の価値の最大化を図るホテル・旅館専門のマーケティングカンパニー。感覚でも経験則でもない、信頼できるデータに基づく成功率の高い「デジタルマーケティング」、国内外のOTA管理と方針に基づく運用で売上の最大化を図る「OTAマーケティング」、データ活用による運用により、最短での目標達成を目指す「SNSマーケティング」などのサービスを提供する。
売上を改善しながら自走できる環境を作ることで、平均6カ月での内製化を実現。すべてのサービスで基礎知識やデータ分析のロジック、レポートのまとめ方、考察のアプローチ方法など、必要な知識とスキルを共有する。また、同社では、直販増加を見込める公式サイトを簡単に作れる専用ツール「MIRAY」も手掛けている。
- 料金:要問い合わせ
株式会社宿研
(出所:株式会社宿研公式Webサイト)
累計約5,000件の運用実績を持つ、宿泊施設専門のWeb集客・コンサルティング会社。
予約サイトの販促機能を活用した販促支援や、予約獲得に強いHPの制作・活用、宿の価値を高めるためのブランディング、Web集客に欠かせない文章・デザイン・写真・動画といったクリエイティブ支援などに対応。そのほか、予約サイトの実績分析や競合調査、Webマーケティングノウハウの講習などを単発で提供してくれる、スポットコンサルティングサービスも用意している。
複数の予約サイトを一元管理できる独自サイトコントローラー「やどるん」も備えており、PMS(ホテル管理システム)と連携することで、集客からチェックアウトまでの作業負荷を大幅に軽減する。
- 料金:要問い合わせ
株式会社宿力
(出所:株式会社宿力公式Webサイト)
ホテル・旅館の経営支援に特化し、宿泊業界出身者を中心にWeb集客に詳しい人材がコンサルティングを手掛ける会社。石川県の旅館「百楽荘」の運営にも関わっており、実際の経験・ノウハウを踏まえた提案・サポートが期待できる。
HPのリニューアルや宿泊システムの構築、宿泊料金の提案、SEO・SNS対策から、Webエージェントやサイトコントローラーなどの管理画面の操作指導、スタッフへのセミナー・勉強会の実施といった継続的な業務までトータルで支援。プロのカメラマンの手配を含む写真撮影のコーディネートも行い、よりホテル・旅館が魅力的に見えるような企画力・写真力に強みを持つ。
- 料金:要問い合わせ
おすすめのホテルコンサルティング(Web集客支援に強み・代行業務にも対応)
NBSホテルマネジメント株式会社
(出所:NBSホテルマネジメント株式会社公式Webサイト)
中小規模のホテル・旅館・リゾートに特化した、伴走型集客コンサルティング集団。
1施設1担当者制を採用しており、担当者を中心とした様々な分野のスペシャリストによるチームでサポート。型にはまったノウハウの伝授ではないオーダーメイドのコンサルティングと相談しやすい距離感が特徴。
自社サイト・楽天トラベル・じゃらんnetなど、 あらゆるOTAのWeb集客スキルを持った現場経験を持つ専門スタッフが、自社予約エンジンからOTAまで、販売サイトの管理を代行。煩雑な予約サイトの管理代行や売上・予約データの分析など、 持続的な成長のためのマーケティング業務や一歩踏み込んだサポートにより、Web販売の拡充を図る。
人手不足から売上アップの悩みまで、施設が抱える課題に応える3つのプランを用意している。
- 料金:月額25万円(税込)~ ※契約期間12カ月~(コンサルティングコースの場合)
ホテルコンサルティングプラス株式会社
(出所:ホテルコンサルティングプラス株式会社公式Webサイト)
スタッフ1人分の人件費で、Web集客に必要な業務を委託できるコンサルティング会社。
「社内にノウハウがない」「任せられる人材がいない」といった課題を抱える小規模ホテル・旅館におけるWeb集客のための外部部署となり、集客にかかる人件費や管理費を削減することで、売上の最大化を図る。
現状の課題を抽出し、方針を立案する「現状分析」、現状の設備や立地、エリア競合などから総合的に判断する「ターゲット・戦略的料金設定」、OTAや公式HPの改善・情報管理・キャンペーン対応のほか、需要を予測し、最適な料金で販売管理を行う「レベニューマネジメント」、予算に基づいた広告購入アドバイスや入稿サポートといった「広告運用業務」までトータルで代行可能。
- 料金:月額25万円(税込)、初期費用11万円(税込)(Web集客の業務委託の場合)
おすすめのホテルコンサルティング(Web集客支援に強み・運営支援にも対応)
株式会社宿楽
(出所:株式会社宿楽公式Webサイト)
売上UPを徹底的にサポートする、「旅館・ホテルに関するWeb運用・集客」のプロフェッショナル集団。
旅館・ホテルのITに特化した現場経験を持つコンサルタントが、自社HP予約はもちろん、楽天トラベル・じゃらんnetなどのWeb運用・集客の改善をサポート。
コンサルティングはもちろん、運用代行までトータルで任せられるのが強み。マーケティング・方針に基づく具体的な提案やスピーディーな実行はもちろん、訪問での打ち合わせ・研修などでは「現場とのすり合わせ」を行うことで、結果に直結する旬の対応が可能となり、Web販売の拡大につなげられる。
そのほか、写真撮影・加工・入力や日々のPC業務の代行、HP制作、セールス・宿泊施設運営の代行、財務領域・キャッシュフローの改善、事業承継・M&Aの支援など、多岐にわたるニーズに対応する。
- 料金:要問い合わせ
株式会社咲楽
(出所:株式会社咲楽公式Webサイト)
日本のおもてなし文化を代表する「旅館・ホテル」をプロの目線で見つめ直し、価値を高める支援を行うコンサルティング会社。
オーナーのニーズにあわせて、宿泊施設の運営事業・開業支援コンサルティングを行う「運営・開発」、ブランディングやコンセプトメイク、Web集客支援を行う「マーケティング」、売上増加・コスト削減の最適な施策を提示・実行する「経営コンサルティング」といったソリューションを用意する。
経営改善に携わってきた経験豊富なメンバーと各領域・分野のプロフェッショナルとのネットワークによる、綿密なサポートが可能。個々の旅館・ホテルの実状を踏まえたうえで、現場従業員とともに最適な改善策を考え、実行へと移していく。
- 料金:要問い合わせ
おすすめのホテルコンサルティング(オペレーション改善にも対応)
株式会社お宿応援隊
(出所:株式会社お宿応援隊公式Webサイト)
宿泊事業者向けのアドバイスをオールインで展開するコンサルティング会社。
運営や補助金申請のサポート、館内試泊レポートによる現状報告・改善提案、施設の運営受託を行う「アドバイザー事業部」、採用サポートやシフト管理、モチベーションアップを目的とした従業員研修などに対応する「人材支援事業部」、不要な備品を販売・購入できるサイト運営、仕入れの適正化や購買代行などを行う「物販事業部」、旅館・ホテルへの問い合わせ対応代行や営業代行・OTA管理などを行う「BPO事業部」など、施設ごとに異なる課題に寄り添い、最適な提案をするための幅広い事業を展開している。
- 料金:要問い合わせ
株式会社プライムコンセプト
(出所:株式会社プライムコンセプト公式Webサイト)
小規模施設から大型旅館やホテルまで、全国1,000社以上の実績を誇る、コンサルティング会社。
集客支援やWebコンサルティング支援をはじめ、運営改善、人材教育、接客講習、インバウンド対策など、観光業に対するあらゆるサポートを提供。各分野のプロフェッショナルが最適解を提供することで、宿泊施設が抱えるあらゆる悩みの解決に寄与し、集客アップにつなげる。
また、3,000件以上の豊富なデザイン実績も持ち、印刷物やイラスト、撮影、商品パッケージ、販促ポップのほか、インバウンド需要に応える多言語制作物や、印刷物とWebを連動させたキャンペーン展開など、あらゆるクリエイティブに対応可能。専任のデザイナーが宿泊施設ごとに最適な制作物の提案・制作を行う。
- 料金:要問い合わせ
ホスピタリティマネジメント株式会社
(出所:ホスピタリティマネジメント株式会社公式Webサイト)
ホテル・旅館・レストランを中心としたホスピタリティー業界の経営・運営改善や新規開業・リノベーションサポート、人材教育、オペレーション改善などを支援するエキスパート集団。15年間で約4,000件の実績を有する。
開業から運営に至るまでの徹底したサポート体制により、安定経営を実現する運営の構築が可能。同社のスタッフは全員、宿泊施設やレストランなどの現場出身者。現場経験を持つ専門家の視点、経営者の視点、従業員の視点、顧客の視点、これら4つの視点からの多角的な考察により、宿泊施設にとっての最善策をアドバイスできるのが強み。
- 料金:要問い合わせ
株式会社リョケン
(出所:株式会社リョケン公式Webサイト)
様々な課題に的確に応えられる経験とノウハウを有する、旅館経営・再生のプロフェッショナル集団。
ハードからソフトまで、旅館・ホテルの商品整備をあらゆる面から支援する「設備投資・商品づくり」、目指す旅館・ホテル像をともに見据え、課題とニーズにあわせたフレキシブルなコンサルを行う「経営改善支援」、将来計画の策定のために現状分析をし、課題を抽出する「診断・調査」、組織の活性化支援などを行う「人と組織づくり」、経営支援の豊富な業務経験をもとに、要望に応じた多様な講演・研修コンテンツを提供する「講演・ワークショップ」といった5つの分野から、経営・運営改善を総合的に支援する。
- 料金:要問い合わせ
おすすめのホテルコンサルティング(経営・運営改善に対応)
株式会社ホテルサポート
(出所:株式会社ホテルサポート公式Webサイト)
ホテル運営に関する問題点・悩みをヒアリングし、課題解決を行うコンサルティング・サポート会社。自社ホテル運営の実績に基づく確かなコンサルティングに定評がある。
独自の採点シートで立地・市場・ターゲット(顧客)・販売価格などを分析・評価する「会社分析」、経営改善計画を提案し、事業再生を支援する「ホテル事業再生」、運営内容の精査・修正・指導を行う「ホテル運営指導」、新規ホテル出店におけるアドバイスから開業準備までをサポートする「新規ホテル開業指導」、従業員の意識改革をすることでサービスの質の向上を図る「人員育成」など、幅広いコンサルティングにより、顧客満足を得られるホテルづくりを支援する。
- 料金:要問い合わせ
GwPコンサルティング株式会社
(出所:GwPコンサルティング株式会社公式Webサイト)
ホテル・旅館などの宿泊施設から、温浴施設、民泊、まちづくりといった事業・財務を含めた経営課題の解決まで、総合的にサポートするコンサルティング会社。
経営コンサルタント、ホテル経営オーナー、外資系ホテルのIT責任者、ホテル旅館専門の設備事業者など、様々な専門性を有するメンバーによるコンサルティングに強みを持つ。地方旅館やシティ・ビジネス・リゾートホテルなどのコンサル実績は100件以上にのぼる。
集客促進のための「ネット」「リアル」双方への対策、顧客満足度向上、サービス改善、コスト削減、設備投資のための資金調達といった経営全般の悩みをワンストップで解決する。
- 料金:要問い合わせ
山田コンサルティンググループ株式会社
(出所:山田コンサルティンググループ株式会社公式Webサイト)
「施設の潜在的な魅力を伸ばす」をモットーに、宿泊業を中心としたホスピタリティー&レジャー産業への総合的なコンサルティングを行う企業。
成長支援、事業再生支援、新規開発・リニューアル支援、M&A・不動産売買・事業承継支援など、幅広い領域のサービスをワンストップで提供。これまでに蓄積された様々なケーススタディー活かし、客観的に最適な解決策を提言することで、プロジェクトを最短で成功へと導く。
コンサルティングは経験・実績豊富なコンサルタントが2~3名で対応。施設の地域・顧客属性と親和性の高いメンバーを中心に構成することで、より高いレベルのサービスを実現している。
- 料金:要問い合わせ
まとめ
ホテルコンサルティングとは、ホテル・旅館などの宿泊業界に特化したコンサルティングサービスのことです。最新の知見と専門知識を持つコンサルタントが、宿泊施設が抱える様々な課題解決をサポートします。
ホテルコンサルティングは、支援できる業務の範囲や強みによって以下のタイプに分けられます。
- Web集客支援に強み
1-1.コンサルティングに特化
1-2.代行業務にも対応
1-3.運営受託にも対応 - オペレーション改善にも対応
- 経営・運営改善にも対応
自社の課題や対応してもらいたい業務、予算などを考慮のうえ、候補となるコンサルを絞り込んでいきましょう。その際、コンサル会社のHPで公開している実績や事例をあわせて確認するのがおすすめです。